Blog&column
ブログ・コラム

固太りとは?固太りになる原因についてご紹介

query_builder 2025/01/03
コラム
66
固太りは、筋肉同士の間に脂肪が入り込んだ状態をいいます。
身体は固くガッチリしているため、ゴツゴツとした見た目が特徴です。
では、なぜ固太りになるのでしょうか。
今回は、固太りになる原因についてご紹介します。

▼固太りになる原因
■運動をやめてしまった
学生時代は運動をしていた、かつて運動をしていたなど長期間に渡り運動をしていた場合は固太りしやすくなります。
運動で筋肉を付けたあと、続けることを止めてしまうと筋肉の間に脂肪が入り込みやすくなってしまいます。

■冷え性
運動経験がないのにも関わらず、固太りしている場合は冷えが原因といえます。
冷え性は血行が悪く、新陳代謝が落ち老廃物が蓄積されていってしまいます。
蓄積された老廃物は脂肪に変わるので、固太りになります。
冷えは、固太りだけではなく美容や健康面にとってもよくないので改善することを心掛けましょう。

■姿勢の悪さ
猫背や姿勢のゆがみは固太りの原因となります。
姿勢が悪いと血行が悪くなるので、冷えが起こり固太りに繋がります。
内蔵機能も低下するので、体調不良や疲労を感じやすくなります。

■ストレス
ストレスを感じると筋肉は緊張状態になります。
固くなった筋肉がそのまま固太りになるので、ストレスは溜めないようにしましょう。

▼まとめ
固太りになる原因は、運動をやめてしまった・冷え性・姿勢の悪さ・ストレスなどがあります。
固太りが気になる方は、ぜひご紹介した内容を参考にしてくださいね。
また「Ageless」では、固太りを改善できるメニューを用意しています。
固太りが気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 春に向けて太りにくい身体へ♪

    query_builder 2023/02/06
  • 美st8月号Ageless&インシェイプ掲載!!

    query_builder 2022/06/23
  • エンダモロジーとの出会い

    query_builder 2022/04/11

CATEGORY

ARCHIVE